デジタル化推進アカデミー

「デジタル化入門講座」紹介セミナー6を開催します

お問い合わせはこちら

「デジタル化入門講座」紹介セミナー6を開催します

「デジタル化入門講座」紹介セミナー6を開催します

2025/03/24

今年度最後の紹介セミナーになります。
ぜひ参加ください。

センサと無線とGoogle アプリを組み合わせて、作る楽しみ、ワクワク感、人にまねできないシステムを作って便利にしませんか?

企業様の新人研修などにもぜひお使いください。

 

日時:2025年3月29日(土)10:00am~11:00am

場所:Zoomによるオンライン開催

参加費:無料

申し込みは下記からお願いいたします。

https://forms.gle/7gZcpPAqYbSc6bJM6

 

この講座で目指すこと:
・デジタル化で人生を変える。
・Google アプリの連携でコストをかけずに100倍の効果。

 

問題意識:
大企業は放っておいてもデジタル化を進められますが、小規模なところは全く進んでいません。
自動化や業務改善が本当に必要なのは人手の足りない小規模なところです。
10年後の小規模事業者はどうなってしまうのでしょうか。
少子高齢化で市場は小さくなるし、経営者も高齢になります。廃業しかないのでしょうか。
ますます日本は廃れていくしかないのでしょうか。
いやいや、デジタル化はできるところから始めればいいのです。
やってみれば難しくもありません。むしろワクワクしてきます。
それに気づいてください。
これはそのための講座です。

「測る」という行為は今まで見過ごしていた人生に気づきを与える行為です。
自動的に測ることで、様々な人生の課題を浮き彫りにしていきます。
何分でフライパンの温度が100℃になるのか。
そのときの温度分布はどうなっているのか。
そんなことがわかると、目玉焼きを作るときにも工夫する知恵が生まれます。
これはそんなことを実現して、気付きを与える講座です。

----------------------------------------------------------------------
デジタル化推進アカデミー
岩田 敏彰


HACCPの順守に自動化が有効

飲食店のHACCP順守を支援

食品工場でのHACCP順守方法

HACCPで大事な適正温度の管理

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。