「デジタル化入門講座」紹介セミナー6を開催します 今年度最後の紹介セミナーになります。 ぜひ参加ください。センサと無線とGoogleアプリを組み合わせて、作る楽しみ、ワクワク感、人にまねできないシステムを作って便利にしませんか?企業様の新人研修な…
ESP32のクラウド開発環境 デジタル好きの皆さま、こんばんは! デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。ESP32の開発環境であるArduinoIDEのクラウドで、無料で使える開発環境があります。これはWEBブラウザでプログラミングがで…
「デジタル化入門講座」紹介セミナー4を開催します 「デジタル化入門講座」の紹介セミナー4を開催します。大企業は放っておいてもデジタル化を進めるが、小規模なところは全く進まない。 自動化や業務改善が本当に必要なのは人手の足りない小規模なところ…
「デジタル化入門講座」紹介セミナー2を開催します 多くの方に講座を知っていただきたいのでまた開催いたします。 参加いただいた方には特典も用意しています。日時:2025年2月11日(火・祝)10:00am~11:00am場所:Zoomによるオンライン開催参加費:無料…
フライパンは中火15秒で100℃になる? デジタル化を目指す皆さん、こんばんは! デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。フライパンをガスコンロにかけて、中火で15秒温めると表面温度は100℃を越えました。思ったより早く熱くなるんですね。…
「デジタル化入門講座」紹介セミナーを開催します 日時:2025年2月1日(土)10:00am~11:00am場所:Zoomによるオンライン開催参加費:無料申し込みはこちらからお願いいたします。こちらもご覧ください。
デジタル化入門講座ってどんなもの? センサと無線とGoogleアプリを組み合わせて、寝てても自動でやってくれる自分用の便利を実現しませんか? 手始めにご家庭で、お店で、オフィスで、工場で、学校で、病院で、自分のお部屋でも温度や湿度な…
デジタル化入門講座をはじめましょう! お店をされている方、工場、学校、病院、オフィス、ご家庭、どこにおられても快適に生活するためにはいろんなものをデジタル化するのがお勧めです。デジタル化入門講座で生活のデジタル化を始めましょう…
石油ファンヒータ使用時の換気を考える デジタル化で自動計測を目指している皆さん、おはようございます。 デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。石油ファンヒータを使用したときの二酸化炭素濃度と室温をESP32というマイコンとSCD40という…
山口-UKコンピュータプログラミング協会3周年記念セミナーで発表しました デジタル技術の普及を考えている皆様、こんにちは! デジタル化推進アカデミーの岩田敏彰です。2024年12月21日(土)、山口市小郡地域交流センターで開催された表記セミナーに参加・発表しました。 目次…